Contents
2018年に円満離婚
檀れいさんは、夫・及川光博さんと2018年11月28日に、「都内区役所に離婚届けを提出した」と報道されました。『互いが仕事に集中するあまり、時間的にも精神的にもゆとりが持てなくなってしまったのが実情です』というのが表向きの理由でした。
離婚後も仲良し
ところがなんと、及川光博さんが離婚届を提出したあとに、ふたりだけで“打ち上げ”と称して食事をしたと言われています。
及川光博さんは今でも、3日に1度ぐらいの間隔で米麹と水で作り、そこに豆乳を混ぜて飲む、檀れいさんレシピの甘酒を、毎朝飲んでいるそうです。
木村拓哉が及川光博と対談!共演&レコーディング秘話が明らかに TOKYO FM『木村拓哉 Flow』3月ゲストが決定 #木村拓哉 #及川光博 https://t.co/0U7Mah3tTT pic.twitter.com/tOYEpzt5Dk
— SPICE[エンタメ情報メディア]/e+ (@spice_topics) February 23, 2020
しかも、離婚してからも、及川光博さんのライブに檀れいさんが差し入れをしたりしているそうです。「仮面夫婦」と囁かれていた2人でしたが、これではまるで、「仮面離婚」ですね。一体何がしたいんだかよくわかりません。不仲でないとしたら、離婚の原因はどこにあるのでしょうか?
檀れい出演 東洋証券公式CM 3本配信。
檀れい、医者のマペットと親指立てて「ナーイス」https://t.co/E05G1vQSkn pic.twitter.com/xGSPkrCzYs— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) September 30, 2016
2人は、ドラマ「相棒」での2009年秋共演をきっかけに2011年7月に電撃結婚をして周囲を驚かせました。「僕の帰る場所になって」が及川光博さんのプロポーズの言葉だったといいます。
2人の離婚に悲しむ周囲
都内で飲食店を経営する及川光博さんの実のお母様も、「彼女は、すごくいいお嬢さんでしたから……。とても寂しい思いです」と檀れいさんとの離婚の事実に心を痛めているそうです。及川光博さんの実のお母様は、檀れいさんから直筆の詫び状を受け取った、と涙ながらに語っていたそうです。結婚したとき既に40歳で、「孫の顔を見せられないかもしれない」と悩む檀れいさんを優しく励ましていたのもこの及川光博さんの実のお母様で、嫁姑関係は非常に良かったそうです。
檀れい出演 サントリー金麦公式 最新CM 丘をこえて篇配信中📺
檀れい、今までで一番いい表情で「今までで一番うまいかな?」https://t.co/hyLB8OBnWj pic.twitter.com/O1qKOXemhv— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) February 26, 2018
檀れいさんの複雑な生い立ち
一方、檀れいさんと実のお母様の間はどうなのでしょうか。檀れいさんのお母様は養子で、お父様は更にその婿養子なんだそうです。親戚一同が猛反対する中、檀れいさんの宝塚入りを応援してくれたお母様だったそうなのですが、ある男性に持ち掛けられた投資話で多額の資産を失ってしまいます。檀れいさんの父親は怒って夫婦は離婚、お母様は檀れいさんと妹を連れてその投資家男性の元に走りました。
その投資家男性とお母様には今でも借金があるため、なんと今でも檀れいさんは稼いだお金の殆どをその投資家男性とお母様に送金しているそうです。
∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞
ゲスト3人の
こだわり美容法✨
∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞#檀れい さん、#宇野実彩子 さん、#バービー さん の
それぞれこだわり美容法を大公開🤗それぞれの美容エピソードに大爆笑🤣#KisMyFt2 #千賀健永 さんの熱血解説も🔥#今夜くらべてみました pic.twitter.com/YJzKTBGwRM
— 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntvkonkurabe) January 5, 2022
離婚の背景には檀れいさん実母の介護があった
ここで話は檀れいさんと及川光博さんに戻ります。檀れいさんのお母様は、大分前から要介護状態となっており、結婚当初、及川光博さんは“檀れいさんのお母様の面倒をみる”と約束していたそうです。ところが及川光博さんと檀れいさんのお母様はウマが合わず、同居は実現せず、約束はお釈迦になりました。
檀れいさんは介護のため、母親の元へ通う生活が続き、仕事との両立でかなり、負担が重かったであろうことが想像されます。
すでにキャラ濃すぎるww#ジャパニーズスタイル #檀れい さん pic.twitter.com/TQZ35ldJAW
— 和泉 (@t3g9w5aODCWh5ye) October 5, 2022
子どもに恵まれなかった理由
檀れいさんと及川光博さんの結婚生活の間に子供に恵まれなかった理由は、お2人が高齢であること、本業が売れっ子でお2人ともとても忙しいこと、それに加えて檀れいさんのお母様の介護。これらであると考えられます。原因が複数ではなくまだ1つ2つであれば、また別の状況になっていたのかもしれません。
昨日放送の京都ぶらり歴史探訪は「水谷豊と檀れいの鴨川めぐり&紅葉SP」をご紹介しました。
見逃してしまった方は、完全無料の見逃し配信サービスTVerなどで配信していますので是非ご覧ください。#京都ぶらり歴史探訪 #京都ぶらり #bs朝日 #宇梶剛士 #渡辺大 #檀れい #中村雅俊 #尾上右近 #水谷豊 pic.twitter.com/Z6FYTwLqD9— あなたの知らない京都旅~1200年の物語~ (@kyoto_burari) October 6, 2022
金麦降板まで
檀れいさんのエプロン姿の、「金麦と待ってるよー!」CMは2007年6月から放送が始まりました。金麦の売上は、当時まだ過半数だった専業主婦世帯をターゲットにして右肩上がりで、リーマンショック直後の2009年には累計出荷本数が10億本を突破しました。
出典: https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00143/041000001/
ところで、2017年には専業主婦世帯は30%まで減少してきています。それと呼応するかのように、金麦の売上も、2015年をピークに伸び悩んでいたそうです。そこでサントリーさんは、共働き世帯にも訴求していくため、2019年2月にキムタクさんの登用を決断します。
*img(1024×768)* 金麦の檀れいさんの壁紙 – のっころの徒然競馬予想・ハンガリー滞在記 … http://t.co/6Lyuhm4U93 pic.twitter.com/Ilr1KmohZu
— Rei.DAN_檀れい (@1tSAVH8) September 27, 2015
2019年4月当時は、サントリー・マーケティング本部長の和田龍夫さんは、『長く守った檀さんの世界を手放すという選択肢はない。金麦はブランド財産がコミュニケーションそのものだったため、難産から生まれている。』と語っています。
しかし、それから1年も経たない2020年1月からは、石原さとみさんを起用した「金麦」新CM第1弾「NO.1」篇は1月9日から、第2弾「贅沢麦芽」篇は1月14日から全国で放送開始となっています。キムタクさんの登用は、世代交代への伏線だったのでしょうか?
サントリー金麦! あいあい皿&金麦 2020夏限定〈香り爽やか〉期間限定で発売、アンケートで毎月5名にプレゼントなど楽しみいっぱいです🎶💕https://t.co/X0qgDh9FPK#サントリー金麦 #石原さとみ #夏の味の金麦 #夏限定 pic.twitter.com/fT7KI0CtKP
— s.love ∞ (@satomin3103love) May 25, 2020
これには、世相や消費者のターゲット層の変化や単なる世代交代説もありますが、何より檀れいさん自身のお母様の介護や個人的事情もある可能性があります。これから檀れいさんはどのような方向性をみせていくのでしょうか?これからも注目していきます。